今回は火(離)と沢(兌)の組み合わせに注目し、易経の卦火沢睽(かたくけい)と沢火革(たくかかく)を通して、性格や運勢の相性を読み解きます。
火の明るさと情熱、沢の楽しさや表現力がどのように作用し合うのか、具体的な卦辞・爻辞から現代的な解釈まで探っていきます。
離と兌の相性と天火同人、火天大有の解説
易では乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤の八卦の組み合わせで卦を立てて占いを行います。
八卦は擬人化されているのでその人の性質がわかると、より相性をよりイメージしやすくなります。
さらに、卦の構造の上卦と下卦の違いも、この卦が良いものか悪いものかがわかってくるのです。
離と兌の相性は?
火(離)は明るく情熱的で、理想や目標に向かって力強く進む性質を持っています。
知性や光を象徴し、周囲に影響を与える力が強く、行動や発言に熱量が伴います。
ただし、自己主張が強すぎると孤立しやすく、直感や感情で突っ走りすぎることもあります。
そのため、情熱と直感を活かしつつ、周囲との調和も意識することが吉です。

沢(兌)は喜びや楽しさ、柔軟なコミュニケーション能力を象徴します。
人と打ち解けやすく、周囲との関係性を円滑に保つ力があり、表現力が豊かで人を惹きつける魅力を持っています。
一方で、軽率になりやすく、深刻な局面では慎重さを欠くことがあるため、遊び心と注意力のバランスが重要です。

火の情熱と沢の柔らかさが組み合わさることで、明るく活発で社交的な関係を生みやすくなります。
火の力強さを沢の柔軟さで調整すると、互いの長所を活かした創造的で協調的な活動が可能です。
ただし、火が強すぎると沢の柔らかさが圧倒され、周囲の和を乱すこともあります。
全体としては、情熱と楽しさを融合させることで、互いに刺激し合いながら成長できる相性です。
上卦ー火(離)、下卦ー沢(兌) 火沢睽とは?
火沢睽は37風火家人の次の38番目の卦であり、上卦ー離☲✕下卦ー兌☱の四陽二陰の組み合わせです。
互卦は水火既済、綜卦は風火家人、裏卦は水山蹇です。
この卦は家に嫁いだ若い女性沢(兌)と小姑である火(離)の組み合わせとして描かれます。
家の中での小競り合いをしていて通じていない状態を指しています。
小さいことは良いですが、大きいことは控えることを示しています。
卦辞の原文
睽、小事吉。
卦辞の翻訳
睽(対立・異なる)は、小さなことでは吉。大きなことは慎むべし。
互いに意見が分かれても、細かい調整を重ねれば無事に進めることができる時期。
火沢睽の爻辞
初九:悔亡。喪馬勿逐、自復。見悪人无咎。
意味:悔いはなく、失ったものを追わず、自ら立て直せ。悪意ある人を見ても咎なし。
之卦:火水未済
九二:遇主于巷。无咎。
意味:街角で主君に出会う。咎なし。偶然の出会いが吉となる。
之卦:火雷噬嗑
六三:見輿曳。其牛掣。其人天且劓。无初有終。
意味:車が引かれるのを見、牛は引き止められる。人は天に委ねられ災いあり。始めは困難だが、終わりは無事。
之卦:火天大有
九四:睽孤。遇元夫、交孚。厲无咎。
意味:孤立するが、信頼できる人に出会い、誠意を交わす。危ういが咎なし。
之卦:山択損
六五:悔亡。厥宗噬膚。往何咎。
意味:悔いなし。祖先の教えを噛みしめる。進むことに咎なし。
之卦:天沢履
上九:睽孤。見豕負塗、載鬼一車。先張之弧、後説之弧。匪寇婚媾。往遇雨則吉。
意味:孤立して困難な状況を目撃するが、準備を整えれば吉。強敵ではなく、状況次第で好転する。
之卦:雷沢帰妹
上卦ー火(離)、下卦ー沢(兌) 火沢睽とは?
火沢睽は37風火家人の次の38番目の卦であり、上卦ー離☲✕下卦ー兌☱の四陽二陰の組み合わせです。
互卦は水火既済、綜卦は風火家人、裏卦は水山蹇です。
この卦の革とは、革命や改革といった変化を表すものとなっています。
初爻ではあまり可変しないように革で縛りますが、徐々に変化を大きくしています。
卦辞の原文
革、巳日乃孚。元亨。利貞。悔亡。
卦辞の翻訳
革(変革)は、信頼のもとに行えば大いに通じる。正しい行動なら吉、悔いなし。
状況を変える勇気と誠実さが鍵となる時期。
沢火革の爻辞
初九:鞏用黄牛之革。
意味:黄牛の革でしっかり固める。基盤を固めることが吉。
之卦:沢山咸
六二:巳日乃革之。征吉无咎。
意味:この日に革新せよ。進むことは吉で、咎なし。
之卦:沢天夬
九三:征凶。貞厲。革言三就、有孚。
意味:行動は危険。正しく努力すれば厳しいが、信頼を伴えば吉。
之卦:沢雷隨
九四:悔亡。有孚改命。吉。
意味:悔いなし。信頼により運命を変えることができる。吉。
之卦:水火既済
九五:大人虎変。未占有孚。
意味:偉大な人は大胆に変化する。信頼と準備がまだ必要。
之卦:雷火豊
上六:君子豹変。小人革面。征凶。居貞吉。
意味:君子は豹変して、小人は表面だけを変える。行動は危険だが、正しさを守れば吉。
之卦:天火同人
火(離)と沢(兌)の相性と火沢睽、沢火革の解説のまとめ
今回は、火(離)✕沢(兌)の相性と、この組み合わせの卦である火沢睽と沢火革の解説をしました。
周易が難しいところは64卦の卦辞と爻辞は原文が漢文であり、翻訳にも諸説があって、それが難易度を上げています。
また、実際に占ってみて結果が出たあとで卦辞と爻辞を「これどうやって当てはめるの?」って困る場面が多いですよね。
卦辞と爻辞を丸暗記すること自体あまり意味がなくて、構成している八卦の相性や動きをイメージすることで、吉凶をより直感的に判断しやすくなると思います。


コメント