なぜママ友や職場で孤立するのか? 震為雷上爻が教える“感情の暴走”の代償

人間関係で人に嫌われる 易占い

職場やママ友の中で、気づけばトラブルの中心にいる…
今回はヤフー知恵袋に投稿されていた、人間関係に悩む女性を易占いしてみました。

これまで友達があまりいなくて、突然仲間外れにされたりしています。
最近ではママ友から既読スルーされてショックで寝られないほどとなっていました。

この背景と易占い出でた卦の震為雷(しんいらい)上爻から、この相談者の何が悪かったのかがわかりました。

ママ友との人間関係に悩む女性を易占いして震為雷上爻が出た理由

人間関係占い

1984.01.15
神奈川 2:30生

小さい頃から友達があまりいなくて、できても突然仲間外れにされたり、何か悪い事したかな?っていうくらい、昨日まであんなに話してたのに、一緒に遊んだりお互いの家に遊びにいったりしてたのに。向こうからシツコイくらいLINEきてたのに突然既読スルー。

最近では1番信頼してたママ友が突然既読スルーはれはじめ、ママ友グループとして再会した時は普通に話したけどやっぱりLINEはスルー。
なんかショックすぎて寝られなかった…

職場でも同姓にろくに会話もしてないけど無視されたり。ずっとずっと居場所がないように感じます。

そういう星なんですか?

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

まずは、占う前には文面から相談者の背景を探っていくことが大切です。
質問者の生年月日が記載されていることで、質問当時の年齢は41歳の女性となります。
ママ友という言葉から、既婚で子どもがいることがわかりますね。
しかし、文面では子どもや主人の話は一切出てこないことが気がかりです。

あと、文自体は短いのですが、一文が長くて一気に畳みかけるような語り口なところが気になりました。
これは感情があふれて一気に文に反映されているのでは?と思いました。
もしかすると、普段のママ友との会話でも、一気にまくし立てるような語り口をしているかもしれません。

あとは、ママ友とのLINEに関して、「向こうからシツコイくらいLINEきてたのに突然既読スルー。」というのも気になります。
この現象から、この相談者は他人と仲良くなると、距離感がバグってしまうのでは?ということも思いました。

また、職場でも同性の同僚からも無視されていて、自分の居場所がないということです。
幼少の頃からと、現在のママ友との関わり、仕事でも、この相談者が孤立するというのはよっぽどなことだと思いました。

 

こうした文面から背景を探って占ったところ、震為雷上爻が出ました。
この卦は雷(震)✕雷(震)の重卦であり、雷が重なった非常に勢いのあるもので、上爻はその極みとなっています。
卦辞は「雷のような衝撃や驚きが周囲に伝わるが、形式や本質は失われない。外的刺激が大きくても本質的な損害はない状態。」です。
上爻の爻辞が「雷におびえ、落ち着かない状態で周囲をキョロキョロ見渡す様子。行動すると凶。自身には大きな害なし。しかし、周囲には影響する。大きな咎はなし。結婚・縁談については発言や議論あり。」となります。

震為雷上爻を今回のケースに当てはめると、「雷に怯えた相談者が慌てふためいていて自分には大きな害はないが、周りに大きな影響を与えている。」といったところでしょうか。

つまり、相談者は喜怒哀楽の振れ幅が大きくて、他人がこのエネルギーを受け取ることを負担に感じているといった感じです。
質問文でもLINEのやり取りの応酬に疲れて既読スルーされてしまうとか、背景でも語ったとおり少し仲良くなった時に距離感をバグって大きなエネルギーをぶつけているということです。
そうなると、相手の方も距離を置きたくなりますよね。

 

質問者とのやり取りで気づきを与える

この質問での背景や震為雷上爻を出たことを説明してアドバイスを投稿して程なく返信が来ました。

その人は時間をおいて返信してもすぐに本当返信がきて、ラリーになってしまうほど、ちょっとしつこいなと思うくらいLINEがきいていたのです。

自分のペースで長話というより相手の会話に返信を考えて疲れるという流れでした。
同僚同士の会話というか、最初からその人の言動とか苦手で(すぐにあの人頭おかしいとかいう 私は既婚で子持ち。あの人は独身 未就学児のママは会社で私だけ)昨日まで4人でご飯を食べていたらある日、急に無視されるようになりました。それまで2人で話したこともないのに。その人がいても会話というよりすぐに携帯に走るから実質、一緒の空間にいても意味がないんですよね。

旦那に相談しても、お前の性格が悪いとか、お前に非があるとしか言われないので相談になりません。孤独です。時折、本当に生きてる意味があるのかとも思ってしまいます。

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

LINEのやり取りについては、外から見て状況が正確にはわかりません。
しかし、同僚同士では問題点が浮き彫りになっています。
もちろん、同僚の方も「あの人は頭おかしい」という問題言動がありますが、相談者自身も「私は既婚で子持ちで、あの人は独身」「未就学児を持っているのは私だけ」という分断するような考え方を告白しています。

また、ご主人との相談でも、「お前の性格が悪い」、「お前に非がある」としか言われずに問題に向き合ってくれないことがわかりました。

こうしたことから、相談者の周りの人は、震為雷上爻の如く大きなエネルギーを受け止めきれないところがわかりました。
また、相談者の反射的な防衛的な態度を取っていそうで、周りの人々も距離を取りたくなったのではないかと思いました。
こうしたところを指摘したところ、このように返信がきました。

マウントはとっていません。2回くらいしかグループで食事をしたくらい。子供の話もしたことないのに…

勝手に僻まれてる部分もあるかもと。

なんだか自分からはもう話さない、近寄らないのがベストだなと思います。

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

当の本人はマウントは取った自覚はなく、子供の話をしていないと言っていて、勝手に妬まれていると思っているようです。
ここでも、やっぱりおかしいのは周りで自分は何が悪いかがわかっていないようです。
やはり、基本的に他責思考が強く、自分の振る舞いが原因であることを自覚していないようです。

 

まずは憶測で述べたことを謝罪して、今回出た震為雷上爻の説明をしました。
震為雷上爻は、相談者の振る舞いによってハレーションを起こしたことで人が離れていくことがわかりました。
そこで、他人の言動ややられたことではなく、これまでの自分の振舞いを見直してみることを教えました。

また、易経の考え方である「行き過ぎたことを正す」ことや「偏ったものを中庸にする」ことを説きました。
今回は震為雷上爻が出たことは、相談者のエネルギーの出し方や他人との関わりが上手く行かないことが原因です。
まずは行き過ぎたエネルギーを抑えることや、他人との関わり方を見直すことで事態が好転することをアドバイスしました。

確かに私は昔から喜怒哀楽がはっきりしています。うれしいなら、嬉しい。悲しいなら悲しい。逆に、本当の感情を隠す日本人気質が苦手でどうして嬉しいなら嬉しいと出さないの?嬉しくないの?わからない。自分の意見をいわない気質も私はどうも好きではなくて。周りにあわせるとか、なら私もとか。

と思ってきました。

周りからそう思われてるんですね。

ありがとうございました。

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

相談者から返信が来て、どうやら自分が人から距離を置かれる理由に気がついたようです。
この相談者は子供のころから喜怒哀楽の感情がハッキリしていて、周りが反応に困るほどではなかったかと思います。
そして、相談者自身も「なんで周りの人はもっと感情を表に出さないことや自分の意見を言わないのだろう?」と、疑問を持っていたようです。

今回はヤフー知恵袋に自分の悩みを投稿したことで、その理由に気がついたことは大変良かったと思います。
また、私の占いで悩みの原因に気がついたことは、占い師冥利に尽きると思いました。

ママ友や職場の人間関係に悩む女性の易占いのまとめ

今回は、ママ友や職場での人間関係に悩む女性の悩みを易占いしてみました。
この女性は幼少の頃から人間関係の悩みを持っていて、41歳現在でもママ友や職場での人間関係に悩んでいました。

易占いをして震為雷上爻が出たことで、この相談者はとてつもないエネルギーを持っていて、相手がそれを受け止められないことがわかりました。
この相談者とは何度かのレスを繰り返すことで、自分の心のクセを知り悩みの原因に気がついてくれました。
自分の性格を改善することは一朝一夕でどうにかなるものではありませんが、少しずつ好転していくと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました