彼に旅行に誘われましたが旅行運はどうですか?【山沢損】

易占い旅行運 易占い

易占いでは大抵のことは対応することが可能で、人の生死とか試験の合否といったこと以外は占えます。
例えば、変わり種としては旅行運を調べることも可能です。
旅行運では無事に旅行できるかや、楽しい旅行になるか、忘れ物や乗り物の遅延といったトラブルも予見することができます。

今回はヤフー知恵袋に投稿されていた、彼に旅行を誘われた女性の旅行運を占ってみました。

彼に旅行に誘われたので占いで旅行運を占ってみた結果

旅行について占ってください

9月中旬に彼に旅行誘われました。行ったほうがいいのか、運勢いかがですか?

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

まずはお馴染みの背景を探るわけですが、今回は行く時期と誰と行くかだけがわかります。
ただ、いつ行くということは重要な情報となります。
これが投稿されたのが8月28日ということで、まだどこに行くかは未定なのかもしれません。

 

今回は情報が少ないですが占ってみた結果、山沢損五爻が出ました。
この卦は損という漢字からなんだか良からぬ感じがしますが、初期投資やムダを省いて効率化といったようなテーマとなっています。
日本流で言うなら、損して得取れという言葉がピッタリとしています。

五爻の爻辞が「誰かが助けてくれる。とても立派な占いの道具でも、この幸運を変えることはできないほどの大吉である。」となります。
五爻は君子の位置であり、初期投資もとっくに終わって利益が得られる時期を指しています。
これはよっぽど都合が悪いとかでなければ必ず行った方がいいですね。

旅行運を見るには方位も重要です ー 私の見解

旅行に行くということは家から離れるわけで、距離や方位も重要となってきます。
一般的には九星気学を使って方位を判断しますが、私は疑問を感じる点が多いため、そのままは使いません。
今回の山沢損のように、出た卦に含まれる卦象(山=艮、沢=兌)の方位を吉方位とみなすほうが自然で実践的だと考えています。

山(艮)=北東
沢(兌)=西

ということで、北東もしくは、西に行くのが吉方位と定義します。
では、北東か西ではどちらが良いかと言うと、旅行は喜びや楽しみということで、沢(兌)の方位である西のほうが楽しい旅行になりそうと判定いたしました。

方位を調べる時には下のサイトが便利ですね。
ここで自分の自宅を設定することで、目的地の方位がどこなのかがわかりやすいです。
このサイト以外でもスマホアプリで「方位」で調べると同様なアプリが見つかります。

彼との旅行での旅行運を占った結果のまとめ

今回はヤフー知恵袋に投稿されていた女性の旅行運について占ってみました。
易で占う時は「〇〇日に誰々と△△へ行って楽しく無事に帰ってきました」と念じて占います。
そして、出た卦を調べて旅行運に当てはめて吉凶を判定いたします。

今回は山沢損五爻ということで、損の時期が終盤に差しかかり、益に転ずるところから吉と判定しました。
目的地を決める時には出た卦からその卦の方位が吉方位と見なして決めるといいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました