人気占い師を受けて全然当たらず、延長対応も経験しました…【沢天夬】

人気占い師当たらない 易占い

人気占い師に相談したのに、回答が微妙だった」という経験はありませんか?

今回は、ヤフー知恵袋に投稿されていた、ある人気占い師に鑑定を受けた結果、全然当たらないことや、さらに延長されてしまったことが投稿されていました。
この方は不本意な思いをさせられたのに次回予約をしていたことで、キャンセルするかを迷っていました。
そこで、私が相談者と人気占い師との関わり方を占って、沢天夬が出たのでした。

人気占い師を受けて不本意な思いをした時の対応について

占い師の清良さんにタロット占いをしてもらいましたが、びっくりする程全く当たらず…。
延長延長で、最初の金額より大金をなってしまい、お金をドブに捨てたような気がしてショックを受けています。
優しく親身に聞いてくれますが、私が言った事を繰り返すだけで、相談なだけで、鑑定とはかけ離れた内容でした。
後でググッたら、占いとはかけ離れた、韓国反日団体と繋がっているみたいでショックを隠せません。
LINE占いも契約してしまったし、
その日、リピート相談の日時を押さえて終了したんですが、キャンセルをした方が良いか、アドバイスいただけますと嬉しいです。

また、ググッたら当たる当たる、予約殺到、有名、ランキング上位とか書いてあるこういった占い師の広告は、ヤラセなんでしょうか?

今後占いを受ける上で、気をつけた方がいい事や考え方などアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

20代後半 女性 独身
悩み→不倫、結婚、復縁

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

私は易占いの練習やこのブログの占い事例を書くために、主にヤフー知恵袋占いカテゴリーをチェックしています。
ここでは恋愛や仕事、日常の悩みが投稿されていますが、電話占いのことや占い師についての投稿もなされています。

この投稿では、ある人気のタロット占いをメインでしている方に相談をしたところ、びっくりするほど当たらずに延長に延長が重なったために想定外の出費をすることになりました。
そうしてサービスを受けて不本意な思いをしたにも関わらず、次回の予約をしてしまいキャンセルするかを迷っていました。

この投稿では、占い師の主義主張にも触れていますが、ここはスルーいたします。
また、この方は広告でのキャッチコピーなんかにも不信感を抱いているようですね。

占い師の鑑定が当たらない原因とは?

今回は人気占い師の鑑定がびっくりするほど当たらないと書いていますが、何故そうなるのかを説明します。
まず、第一に占い師のメンタルが安定しているかどうかが大きいです。

タロットカードや易占いといった卜術の占いでは特に重要です。
これらの占いは何か当てずっぽう感がありますが、シンクロニシティという意味のある偶然の一致にかかっています。

占い師自身のメンタルが安定していないと、シンクロニシティが起こらずに当てずっぽうになってしまいます。
また、メンタルの乱れは相手の話を聞く態勢が取れていなかったり、カードや卦が出ても言語化が難しくなってしまいます。
そうすると、何回もムダに占うことになってしまい、時間が浪費されて延長につながるのですね。

これをタクシーで例えるとよくわかるのではないでしょうか。
タクシーでわざと遠回りをして乗車賃を多く払わされることと何ら変わりません。
これも現地から目的地の距離が同じにも関わらず料金が違ったら不信感を感じますよね。

相談者があれこれ聞いて延長になったら仕方ないですが、占い師の都合で延長になったらそらブチギレますよ!

また、私のブログでは占うことも大切ですが、相談者の人物像や背景を探ることに力をかけています。
この作業は占いの結果もガラリと変わりますし、相談者がアウトプットすることで自分の背景を整理するという狙いもあるのです。
ここを軽視することはダメな占い師です。

人気占い師で不本意な思いをした方を占って沢天夬が出ました

この質問では、ある人気占い師に占ってもらって不本意な思いをしましたが、この占い師との関わり方について書かれていました。
また、今後占いサービスを利用する上で気をつけた方がいい事を知りたがっていました。

 

そこで、私はこの質問者と人気占い師との関わり方を占って、沢天夬五爻が出ました。
この卦の夬とは氵を組み合わせると決という字となり、決断の時を示しています。
五爻の爻辞が「飛龍が天に舞うように、絶好のチャンスが巡ってきている。信頼できる有力な人物の助けを得ると吉。」となります。

つまり、この人気占い師との関わり方を自ら決断して、本当に信頼できる有力な人物(占い師)の助けを借りる時期になっています。

占い師は人気や露出よりもあなたに合った方を選ぶべし

私が回答を投稿して、ほどなく返信が来ました。

確かに清良さん自身も、今非常にメンタル崩壊している…と仰っていました。
結婚の悩みをしたのですが、ご本人も独身の様で、恋愛や金銭面で悩んでると。
タロット占いとオーラでしたので、生年月日などは簡単にしか聞かれませんでした。
また、毎回言われる事が二転三転して、アドバイスをいただく前に時間が過ぎていき、結局数万円請求が来て、ショックを隠せません。

確かに、タロット占いよりも、易やカードの卜術占いの方が当たる確率が高いような気がします。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

引用元:ヤフー知恵袋占いカテゴリー

この占い師はセッションの途中で相談者に自分の気持ちを話したようですね。
びっくりするほど当たらなかったのは、占い師のメンタルが病んでいたことが原因でした。
やっぱり私が見立てたとおりの回答が来ましたね。

しかし、そんなことはお客さんにとっては「知らんがな」ですよ!
メンタルが大きく崩れている状態でセッションを続けてしまうのは、やはり無理があるように感じます。
相談者にとっても不本意な結果となり、占い師自身の信頼を損なうことにもつながってしまいますね。
占いができないほどメンタルがやられていたならば、休まないといけないのです。

 

前述したとおり、占い師の都合で時間がオーバーした場合は延長料金を取るべきではありません。
だって、これって占い師が粗相をしているにも関わらず、粗相に対して料金が上乗せされてるのですよ。
こんなの堪ったもんじゃないですよ。

延長料金の扱いひとつでも、占い師の誠実さや信頼感が大きく左右されます。
こうした場面での対応こそ、長く信頼される占い師かどうかを分けるポイントだと思います。
本来ならば、状況に応じて返金や追加サポートを行うなど、誠意を示す対応が望ましいでしょう。
その積み重ねが相談者との信頼関係を育てることにつながります。

それはさておき、広告の露出や人気で占い師を選ぶと、このような目にあってしまうことがあるのです。
SNSの発信力と占いが当たる当たらないは別物であって、本当に優れた占い師は過度に目立つ必要がないのですね。
そういうことから、SNSのフォロワーが多いとか広告のキャッチコピーで占い師を選ぶということはちょっと危険なんですね。

占い師の選び方としては、Googleマップや第三者が運営している口コミはある程度信用できると思います。
ただ、Googleマップでも「口コミを書いたら割引します!」といったズルをする場合があるから100%信用はできないのですが。
(そしてGoogleマップのズルは占い師以外でもいろいろな業界で使われています)
あとは、その占い師のホームページを見て料金体系が明確だとか、延長やキャンセルの取り扱いに誠意を感じるかは言うまでもありません。

人気占い師から不本意な扱いを受けた場合のまとめ

今回はヤフー知恵袋に投稿されていた、人気占い師から不本意な思いをされた方について記事にしました。
私も占いサービスでお金を頂いている立場として、気持ちが引き締まる思いになりました。

まともに仕事ができないのにお金を取る行為というのは、あってはならない粗相であります。
そういう時は返金するとか、追加のサポートをするとか再セッションすることが筋を通す道であります。
私はこのようなことを起こさないよう、健康管理やメンタル管理を徹底しようと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました