八卦で読み解く相性 巽✕乾【風天小畜】乾✕巽【天風姤】

八卦で読み解く相性 巽✕乾 風天小畜 乾✕巽 風天小畜 八卦九星人物辞典

人生や人間関係、仕事の判断を占う際には、八卦の組み合わせがヒントになります。
今回は「巽(風)」と「乾(天)」の相性、そしてこの組み合わせから生まれる特徴や行動パターンについて詳しく見ていきます。

巽は柔軟で適応力が高く、人や状況に合わせて行動するタイプ。
一方、乾は行動力とリーダーシップに優れ、物事を率先して進めるタイプです。

巽と乾の組み合わせを読むことで、柔軟性と決断力が交わるときに生まれる相性の良さや課題が見えてきます。
今回は風(巽)✕天(乾)の相性と、64卦の風天小畜(ふうてんしょうちく)と天風姤(てんぷうこう)の組み合わせを取り上げます。

巽と乾の相性と風天小畜、天風姤の解説

易では乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤の八卦の組み合わせで卦を立てて占いを行います。
八卦は上のような字だけみても何のことかよくわからないので、擬人化して考えることでイメージしやすいです。
さらに、卦の構造である上卦と下卦でも、この卦のことがわかってくるのです。

八卦の風(巽)と天(乾)の相性は?

風(巽)は五行で木に属し、擬人化すると長女や若い女性にあたります。
このタイプは柔軟で順応性が高く、人や状況に合わせて行動できることが長所です。
また、物事を広く観察し、人とのコミュニケーションや調整が得意で、人の気持ちを読み取るセンスに優れています。

一方で、悪い面としては意思が弱く流されやすいところがあり、優柔不断になりがちです。
自分の主張を控えてしまうため、周囲に振り回されたり、曖昧な態度が誤解を生むこともあります。
その結果、安定した決断や一貫性を欠く場面が出やすいのです。

総じて、風(巽)は柔軟性や適応力を武器にしつつ、自分の軸を持つことが課題となるタイプと言えます。

 

天(乾)は五行で金に属し、擬人化すると父親や社長などリーダータイプにあたります。
このタイプは行動力と決断力に優れ、物事を率先して進めることが長所です。
また、強い信念や責任感を持ち、周囲を引っ張る統率力があります。

一方で、悪い面としてはプライドが高く独善的になりがちで、意見を聞かず自分の考えを押し通すことがあります。
その結果、部下や仲間に対して厳しくなりすぎたり、孤立してしまう場面も出やすいのです。

総じて、天(乾)は決断力や統率力を武器にしつつ、柔軟性や周囲への配慮を意識することが課題となるタイプと言えます。

 

巽(風)と乾(天)の関係は、長女と父親の関係にたとえるとイメージしやすいでしょう。
巽は柔軟で順応性が高く、人や状況に合わせて行動できるタイプ。
一方、乾は行動力とリーダーシップに優れ、物事を率先して進めるリーダータイプです。

つまり、巽が「調整役」なら、乾は「決断力のあるリーダー」。
柔軟性と行動力、順応性と統率力という違いが交わることで、お互いの強みを補い合える関係になります。

巽は乾の決断力や行動力によって、自分の適応力を生かしながら動きやすくなります。
乾は巽の柔軟性や状況判断力によって、周囲との調和を取りやすくなり、独善的になりすぎるのを防ぐことができます。

ただし、バランスが崩れると乾の力が強すぎて巽が流されてしまい、乾が自己中心的になって周囲との摩擦が増えることも。
良くも悪くも、柔軟性と行動力が交わるこの組み合わせは、互いに成長を促し合う深みのある相性と言えるでしょう。

上卦ー風(巽)、下卦ー天(乾) 風天小畜とは?

☴

風天小畜は08水地比に続く09番目の卦であり、上卦ー巽☴✕下卦ー乾☰の組み合わせの5陽1陰となっています。
この卦は乾が上にあり、風を押さえつつ雲を集めている状態であり、小畜という字から小さな力を溜めている状態です。
雨雲を集めていますが、まだまだ雨は降りません。これは前出の水天需よりも前の段階となっています。

また、この卦では少し違う性質のものが程よい距離感で存在することを推奨しています。
05水地比では同じ性質の物がくっついていましたが、今回のものは少し違うものなのでくっつきすぎると摩擦や諍いが起こります。

卦辞の原文
小畜、亨。密雲不雨。自我西郊。

卦辞の翻訳(直訳風)
小さく蓄える(小畜)。順調に進む。密雲あるも雨は降らず。自らの力で西の郊外に向かう。

 

風天小畜の爻辞

初九:復自道。何其咎。吉。
意味:道に戻る。何の咎もない。吉。

九二:牽復。吉。
意味:引き戻す。吉。

九三:輿説輹。夫妻反目。
意味:車輪の軸を修理する。夫婦が意見を争う。

六四:有孚。血去惕出。无咎。
意味:誠実である。血を去り、恐れ慎む。咎なし。

九五:有孚攣如。富以其隣。
意味:誠実で結束する。隣人と共に富む。

上九:即雨即処。尚徳載。婦貞厲。月幾望、君子征凶。
意味:雨が降る時に行動する。徳を尊ぶ。妻の正しさに注意。月が満ちる頃、君子が出征すれば凶。

上卦ー天(乾)、下卦ー風(巽) 天風姤とは?

天風姤は43沢天夬に続く44番目の卦であり、上卦ー乾☰✕下卦ー巽☴の組み合わせの5陽1陰となっています。
この卦は邂逅を意味する偶然や突然の出会いを示しています。
例えば、旅先の飲み屋に入ったらおねぇちゃんに出会うような感じとなっています。

卦辞の原文
姤、女壮。勿用取女。

卦辞の翻訳(直訳風)
出会い(姤)。女性が成長する。女性を無理に取ってはいけない。

 

天風姤の爻辞

初六:繋于金柅、貞吉。有攸往、見凶。羸豕孚蹢躅。
意味:金の器に繋ぐ。正しければ吉。行くべきところに行くと凶を見やすい。弱い猪が迷うように動く。

九二:包有魚。无咎。不利賓。
意味:魚を包む。咎なし。客を迎えるのは利なし。

九三:臀无膚。其行次且。厲无大咎。
意味:臀に皮膚がない。行動は慎重に。危険あるも大きな咎はなし。

九四:包无魚。起凶。
意味:魚を包まず。凶が起こる。

九五:以杞包瓜。含章、有隕自天。
意味:杞で瓜を包む。美徳を含む。天から何かが落ちる。

上九:姤其角。吝无咎。
意味:角に出会う。窮屈だが咎なし。

巽と乾の相性と風天小畜、天風姤の解説のまとめ

今回は、風(巽)✕天(乾)の相性と、この組み合わせの卦である風天小畜と天風姤の解説をしました。
周易の64卦の卦辞と爻辞は原文が漢文であり、翻訳にも諸説があって、それが難易度を上げています。
また、実際に占ってみて卦辞と爻辞を「これどうやって落とし込むの?」って困る場面が多いですよね。

そこで、卦辞と爻辞を丸暗記することはあんまり意味がなくて、構成している八卦の相性や動きをイメージすることで、吉凶をより直感的に判断しやすくなると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました