ヤフー知恵袋に生後2か月の白黒の子猫を探してほしいという質問が来ていました。
いつの間に家を脱走して迷い猫になった模様です。
そこで、断然ネコ派である私は易占いでお手伝いをしてみました。
占っていて、出た卦とどちらの方位に居そうかをアドバイスしました。
しかし、頑なに私のアドバイスを聞かない姿勢に、次第にイライラしてきた私がいたのです。
その詳細を記事に書きたいと思います。
北海ひろしが迷い猫を探す占いで次第にイライラした原因とは?
占い得意方いませんか?
昨日から子猫が行方不明なんです。
なので占ってください。
白黒の子で鼻と顎に黒の模様が入ってる生後2月子猫なんです。
占いの前には背景を探っていくのですが、失せ物や迷い猫のケースはあまり多くありません。
そこで、ほぼいきなり占ってみたところ、地天泰上爻が出ました。
探し物で上爻が出た場合はちょっと遠くに行ってしまって、ちょっとマズイなーって思ったのですね。
ただ、出た卦が地天泰ということで見つかりやすい暗示となっているので、根気強く探せばなんとかなるとも思いました。
また、もしかすると他人の手に渡っていて保護されている可能性も高いことを示しています。
出た卦の地(坤)は西南であり、天(乾)が西北ということで、西南から西北の西方向に行っていることが推測できます。
地天泰は人と人との交わりを示していることから、1人で探すよりも他人の力を借りる方が見つかりやすいのです。
そうしたことをアドバイスして、回答してみました。
そして、翌日の朝に気がかりとなって、こっそり占ってみたところ、地天泰初爻になったのですよ。
前日が地天泰上爻から翌日に奇しくも同じ卦が出て初爻になったことは、夜のうちに子猫が移動して発見されやすい位置にいるのではないかと思ったのです。
そこで、「これならすぐに見つかりそうだ」と思い、安堵していました。
質問者から返信が来て、私もだんだんイライラしてきた
そして、翌日にこのような返信が来ました。
ありがとうございます。一応は聞いてみてるのですが見当たらないです。
あとここらへんの空き地が草木が多い茂ってるためいても小さいので見つかるかなぁ?とか思っています。
とりあえず探してみますね。
これは地天泰上爻から初爻になった後での返信だったため、方位なども一緒ということもあって、こっそり占ったことは伏せて返信したわけです。
また、地天泰の象意から他人の助けを借りることをアドバイスしたことは言うまでもありません。
その2日後にこのような返信が来ました。
ありがとうございます。
子猫の写真ですが手前の三毛猫に埋もれて寝てるような感じの子です。
ただ子猫に多いことですが、突然死とか多いので(この4日で兄弟猫が2人も虹の橋に逝ってしまいましたから)
なので早く見つけたいです
まだ見つからないことと、猫の画像を返信してきました。
しかし、返信では自分では探しているものの、他人の助けを借りていないと思いイライラしてきました。
「いやいやいや、だから他人の助けを借りれってゆーてるやん!」
「んなもん、近所の家にピンポンして、スマホで猫の画像をみせたらええやん!」
って、思ったのですね。
仮に私が近所の人が訪ねてきて、「猫を探している」って言われたらヒマだったら一緒に探しますもん。
もしくは、チラシを作ってあげて「これをコンビニでプリントするといいよ」とPDFにしてあげることを考えますもん。
あと、猫がきっかけで縁が生まれることがあるため、一石二鳥なんですよ。
マジで、人の助けを借りなさいよ!
って思ったわけですよ。
とはいえ、まだ見つからないということで改めて占いました。
通常の失せ物占いは一回占ったらすぐに占うことはご法度ですが、探し人やペットの脱走などは対象が移動しているため改めて占ってみました。
改めて占ってみたところ、風天小畜初爻が出ました。
また初爻が出たことと、この卦が小さく蓄えるということで、家の近くにいそうな暗示となります。
小畜とは「小さな助けで出てくる」ということもあることで、ご近所の人が保護してくれる可能性も示唆されています。
さらに、翌日にこのような返信が来たのです。
ありがとうございます。
とりあえずは張り紙しておこうかな〜とは思っています
「いや、だから、はよ他人の力を借りんかい!」
こちとら、再三、人の助けを借りることをアドバイスしてきましたが、ようやく張り紙を考える行動の遅さにブチギレ寸前ですよ。
これは、これはハッキリ伝えなきゃと思い、改めて占ってこのように返信しました。
以前に出た卦の地天泰はご近所の縁がカギになって、風天小畜は小さな工夫がポイントとなります。
改めて占ったところ、雷天大壮二爻が出ました。
これは「力まかせにせず、正しい方法で動けば吉」という意味を持ちます。これまでは自力で探していたようですが、張り紙やSNSなどを使って人の力を活用することが早く見つかることに繋がります。
まずは声をかけやすい家族のツテや顔見知りの近所の方に話をするといいと思います。
本当に、猫ちゃんを早く見つけたくないのか不信感を覚えたわけですよ。
もしも、近所に声を掛けづらいなら、親兄弟や親戚のルートで猫がいなくなったことを話すとかできるじゃん、って思ったのです。
そうすると、「〇〇さん家の猫がいなくなって~」と口コミが広がって、子猫が発見される確率が高まるわけです。
そういう狙いで「人の手を借りる」とアドバイスしたのですが、真意が伝わらずにイライラしたのですね。
迷い猫を探す占いでイライラした件のまとめ
今回はヤフー知恵袋に投稿された子猫が脱走して迷い猫になったことを易占いしました。
出た卦は“見つかりやすい”もので、しかも家の近くにいる暗示だったのですが、他人の力を借りずに自力でどうにかしようとする姿勢にだんだんイライラしてきました。
私が返信して以降は返信が途絶えたことで、まだ見つかっていないか諦めたのではないかと思います。
2回目の返信で風天小畜初爻が出た時に、近所の人々に猫が逃げた旨を話していたら、もしかしたら発見できたのではないかと思っています。
私は再三、近所の方に尋ねるとか、掲示板にチラシを貼るとかSNSでの呼びかけをアドバイスしたのですが、これを全くしてくれなくて残念な気持ちになりました。
易経は「どこにあるか」だけではなく、「どう動くべきか」も教えてくれます。
今回は猫の捜索に四回占ったのですが、いずれも「人とのつながりが鍵」というメッセージを、何度も伝えてくれていたように思います。



コメント