占いで仕事についての相談を受ける時には転職が切っても切れないものです。
今回はヤフー知恵袋に投稿されていたWEBデザイナーを目指してスクールに通う女性の悩みを易占いしてみました。
私がWebマーケティングをやっている端くれとして現実的なところからもアドバイスしていきます。
Webデザインスクールに通う女性が無事に転職できるか易占いした結果
占いお願いします。
webデザインスクールに入会しているのですが思うように進みません。
無事転職は果たせるか占ってください。
占いをする時は背景をまとめるのですが、今回は情報が少なすぎます笑
年齢は20代~30代の女性だと推測されます。
Webデザイナーを目指してスクールに通っていますが、勉強が思うように進んでいないようです。
この女性の仕事運を占ったところ、火雷噬嗑(からいぜいごう) 五爻が出ました。
この卦の卦辞が「かみ合わせを正しくすることでうまくいく。正しい行動をすれば問題は解決する。必要であれば毅然としてルールや規則を使って対処すべき。」
火雷噬嗑は火と雷の組み合わせで勢いがあるのですが、現状はうまくかみ合わず、しっくりこない状態です。
これが出た時に何がしかの障害があり、これが取り除かれると劇的に事態が好転していきます。
五爻の爻辞が「固い肉を噛み、黄金を得る。正しい道を守るが、厳しさあり。咎なし。」となります。
現在の課題をこなすのは厳しいものがあるが、やり遂げた時に黄金を得ることになります。
この女性は転職のためにWebデザインスクールに入会したのですが、これは強く「これがやりたい!」という気概が感じられません。
これは、中学や高校の苦手教科をイヤイヤやっている状況と似ています。
自分でやりたい勉強ではないと集中力が続かずに勉強が身につかないのですね。
とはいえ、苦手なことも何かのコツを掴むことで上達して、急激に実力が上がるというブレイクスルーすることはよくあることです。
上手くできることによって苦手なことも楽しくできるようになるものです。
火雷噬嗑とは、ブレイクスルーの直前の努力と試行錯誤の時期となっているのです。
Webデザイナーの仕事の現実
Webデザイナーとは企業や団体、個人のホームページのデザイン全般をしていきます。
IllustratorやPhotoshopといった画像編集ソフトでヘッダーやバナー、ロゴ、文中の画像を作成したりします。
HTMLとCSSでコーディングしていってページを作り上げていきます。
Webデザイナーはホームページ制作業者や広告代理店、ECサイトを運用している企業、フリーランスなどがあります。
制作業者や広告代理店は複数のクライアントの案件を同時進行していく形になって多忙になります。
Webデザイナーは結構なスキルを求められる割には低賃金だったり地位が低いため、Webディレクターやマーケターに昇格する働き方を推奨します。
私は以前にECサイトを運用している企業に就職しましたが、低賃金や休みが少ない、繁忙期は死ぬほど忙しいという思いをしました。
この会社では楽天やヤフーショッピング、Amazonに出店していたので、通販のページ作成や受注管理、在庫管理といった仕事がメインとなります。
2014年に消費税が5%から8%に上がった時に売上が前年比の6割ほどに下がって、社長に「これどうするんだ!」と詰められたことがありました。
こちらとしては「そんなん消費税の仕業やがな!」とキレそうになりましたが、本当に毎日鬱々とした状態で仕事をしていました。
最終的に繁忙期で売上減を取り戻すことで危機は脱しましたが、本当にこの会社ではロクでもない扱いを受けました。
私もこうした目にあったことからWebデザイナーはあんまりオススメ出来ない職業なんですよね。
Webデザイナーを目指す女性を占ったまとめ
今回は、Webデザインスクールに通う女性の仕事運について占ってみました。
出た卦が火雷噬嗑ということで、字面からも勢いのあるものですが、何かしっくりこない様子となります。
何か障害があって前に進めないような状態ですが、これが取り除かれると一気に物事が進みます。
私が前職でWebデザイナーのような仕事をしていたことから私の体験談を語りましたが、この仕事は求めるものが高いクセに報酬が十分ではない仕事なんですよね。
この相談者もこれまで以上に勉強して上位職種であるWebディレクターやマーケターを目指して欲しいものです。
コメント